スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
嘔吐&下痢 家族全滅!
皆様、温かいコメントありがとうございます!
前回のテーマ
今年の目標 は ヨガ と テニス がしたいなぁ♪
そしてちょっと欲張りですが・・・
昨年目標としたのにできなかった 英語。
今年こそ 英語をやり直したいです。
夢は ・・・
たくさんあります。
ノートにたくさん書き込みました。
それを実現するために、最初にやるべきことは?
ノートに書き込み、群馬へ戻ったら行動に移そうと思います。
今一番元気なのは ヒナノ になりました。
寝顔は本当に癒されます。
寝てくれると本当に安心します。
目を開けて寝るところは
私に似てしまった~。
本人は目を閉じてるつもりなんですけど・・・
昨日の朝は5時起き。
眠い~~~。
ひなは真っ先に 食べ物。
一昨日から 家族が次々に具合が悪くなり、
ヒナノ 以外全員 ぴーちゃんでした。
ワハハ。
私、食べ物が食べられるようになったよ~。
朝からお粥を食べて、お昼はパンを要求。
本当にパンが大好きです。
あれ?
みんな食べないの?
みんな気持ち悪いのだぁ。
さすがに自分が気持ち悪いときに、
オムツの交換でイヤイヤで暴れ、
処理するのが大変。
臭いもきついし、暴れるから、
服を着せるのも一苦労。
こんなときに、出て来い!
私のコピーロボットと言いたいところ。(笑)
どこかに バードマン いないかなぁ。。。
昨日はひな以外全員ダウン。
ひなは体力を持て余していました。
今日は回復し、みんな起きています。
昨日は元気になったひなに
テレビ育児をしてしまったから??? なのか、
夜泣きがひどくて、家族みんなで困ってしまいました。
テレビの刺激が多かったからかな?
でも群馬のアパートにいる時もこの夜泣きは多々あること。
昨日はお昼寝30分。
夜は22時ちょっと前にグズグズでやっと就寝。
いつもより寝るのが遅かったから、
朝まで寝てくれるといいんだけど~と
期待したのに・・・
予想よりはるかに短い睡眠で
ギャン泣きに。
深夜1時。
突然起きて、抱っこ要求。
寒いのに、廊下を抱っこ。
あっち~、あっち~。
ひな女王様に従い、眠い目をこすり、
お散歩しても寝てくれず。
本人もわけがわからず、ギャン泣き。
心配した両親が2階から降りてきて、
あやしに来てくれました。
結局、何をしてもダメで、
こたつでみんなでご機嫌を取りました。
疲れ果てた私。
もうイヤ~!!!
泣きたいのはこっちですよ。
ママは寝ました作戦 もダメでした。
結局、 深夜1時から3時 まで泣き続けました。
言い出したら聞かないタイプ。
流されないタイプのガンコちゃん。
初めて虐待する親の気持ちが少しわかった気がします。
いけないのはわかっているけど。
こういう状態の時は、自分にも余裕はないし、
体も疲れているし、大暴れされたら、
言葉でも強く当たりたくなります。
「寝ようよ~ひな!まだ夜だよ!」
「ママは痛い痛いだからねんねしてきていい?」
ひなに強く当たるのはいけないと思い、
両親に 「ひなには困ったよ~、寝てくれない~!!!」と
不満をぶつけられるので救われるのですが・・・
両親もこのギャン泣きに驚き、
子供を3人育てたけど、
こんなギャン泣きをされたことはないし、
初めてだぁと言っていました。
これじゃあノイローゼになるし、
手をあげたくなっちゃうよ! と両親の口から言われると、
ほっとしました。
私が特別ではなく、こういう感情になるのは
普通なんだと。
これで安心。
そう言われると、なんだか救われて
また頑張ろうという気持ちになりました。
深夜にネットで夜泣きについて調べてくれた父。
今はこういう時期でずっと続くわけではないから
大丈夫だよ!と。
家族に支えられて、周りのみんなに支えられて、
ひなきちの かんしゃく&夜泣き を歓迎したいと思います。
長いブログになってしまいました。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
☆ちえママさんへ☆
親子で風邪でダウン、大丈夫ですか?
どうかお大事に。
ホットココアでも飲んで温かくして、
のんびりして下さいね。
試験、応援しています!
なんだかカッコイイです!
今日のポエム
おだやかな
こころで
のんびり
のんびり。
子育てがずっとラクになる本

にほんブログ村

にほんブログ村
- [2010/01/17 16:20]
- 2歳1ヶ月 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(5)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- ≪親子でダウン
- | HOME |
- カフェでまったりと。≫
Comments
虐待してしまう親の気持ち、私もわかっちゃうんです…
私はついつい毎日怒鳴り散らしてしまい、今は散らかしたり騒いだりが当たり前の年齢だから怒っちゃダメだと思いつつ、ついつい怒ってしまって、怒った後に一人しょんぼりしちゃいます…『怒ってごめんね』と娘に言うと、うなずいてくれるから、なんだかそれでまたしょんぼりしちゃいます…
もっと大らかな気持ちでいないとダメですよね。

どうしても感情的になってしまいます

誰にも相談できない人が虐待に走ってしまうのもわからなくないですね

早く元気になるといいですね

家族みんなダウンだなんて・・・・・
早くみんな元気になりますように☆
体調がつらいときの育児って本当つらいですよね・・・・
そういうときに自分以外の人がいてくれると愚痴も言えるし、頼れるし、ちょっと自分の気持ちに余裕もでてくるのでいいことですよね!
群馬に戻って落ち着いたらぜひぜひウチへ遊びにきてきて!待ってるぴょん
そしてアタイもまた群馬へ行くぜょ
2ヶ月前位からブログ愛読してます~
ひなちゃんと同じ年齢の女の子のママです
一喜一憂することがいっぱい!
ひなちゃん、意志のしっかりとしたユニークな、とてもかわいい女の子ですね
いろんなものをみて、きいて、触って、いろんな人と接してるんだな~
ママがそういう世界を広げてあげているんだな~
って、いつも感心してるんです
育児で凹むたび、ワタシもがんばらなくっちゃ!って
だから、ありがとうございます!
- | HOME |
Comment Post